社 員 紹 介
渡部 義勝
工事部
未来の仲間にメッセージ
建設業はブラック企業のイメージがあるかもしれませんが、今はそんな事はありません。有給休暇はもちろんあるし、社会保険も完備していますし、ほぼ残業がなく土日は休日です。 一緒に仕事と遊びを両立しましょう!
仕事について
今は東名高速道路に架かっている橋梁の補修・修繕工事の監督業務に従事しています。主に元請けさんや協力業者さんとの打ち合わせや、工程の管理、出来高管理をしています。 元請けさんをはじめ協力業者さんと密な打合せを行い、仕事がスムーズに進められるように心がけています。
やりがいを感じる時
橋りょう工事は様々な専門業者さんによって支えられていますので、大変ではありますがやりがいのある仕事だと思っています。どんな困難な仕事であっても周りの仲間と協力すれば必ず成し遂げられます。今まで工程的に難易度の高い橋梁工事が多々ありましたが、その苦労を重ねて出来上がった時の喜びや達成感は非常に大きく感慨深いです。


川口 英俊
工事部

未来の仲間にメッセージ
災害の多い日本では、日常の生活を守るためインフラ整備は大きな課題となっています。人々の暮らしを守るために働く仕事はとても素敵な仕事です。人々の役に立つ構造物を、私たちと一緒に創っていきましょう!!
仕事について
現場に出ての作業や事務所での書類の作成をしています。工事が始まる前は、元請け・協力業者さんと打合せを行い、工事がスタートがすれば現場が安全に進むように、また品質の良いものができるように現場を進めています。
やりがいを感じる時
現場は作業手順などを、打合せをして進めていくので、安全に上手くいった時にとても達成感が味わえるのが魅力です。また様々な問題や課題を、一緒に働く職人さん達と試行錯誤をして工事を進めていきますが課題をクリアしたときの喜びは大きいです。なんといっても地図に残る仕事が一番のやりがいです。

工藤 蔵二
工事部

仕事について
安全書類・労基関係書類を主に行っています。協力業者さんの書類を確認し、不備があれば修正の依頼や修正を行います。又、 現場においては安全管理のためのパトロールに参加します。
やりがいを感じる時
弊社はキャリアアップシステムにおけるレベル4の技能者が半数以上を占めており現場に行った際に経験豊富な先輩と接することによって
より技術的な品質向上知識、工程や安全管理も学ぶことができて
非常にやりがいを感じられる会社です。

未来の仲間にメッセージ
建設業は危険なイメージを持たれる方が多いかと思います。実際にそうです。だからこそ、安全行動意識を学び、仲間と協力するという部分が大切になってきます。現場へ足を運び体感してください。この仕事でしか得られない 出会いと楽しさがあります。
山崎 乃理子
安全衛生推進課

仕事について
毎月色々な現場へパトロールで回ります。作業所や道具の整理整頓がされているか、危険個所がないか確認しています。大切な従業員を守るために安全確認はとても重要です。
やりがいを感じる時
自分たちでパトロールへ行き、危険な箇所など気になった点や、気を付けた方が良いと思う所などをお伝えし、次に来た時に改善されているのを聞いたり、見たりする時にやりがいを感じます。

未来の仲間にメッセージ
従業員みんな仲が良く、時には少し大変な時もありますが、協力し合い楽しく働ける環境が整った会社です。私たちと安全を守りながら一緒に働きましょう。お待ちしております!!